外交イニシアティブ(ND)

  • JPN
  • EN

外交に声を届ける

  • NDについて

    • 2分でわかるND
    • プロジェクト
    • 出版 (調査・研究)
    • 評議員・代表
    • 設立趣意書
    • パンフレット
    • リーフレット
  • 研究・報告

    • 安全保障
    • 米軍基地
    • 原発・核
    • 日米外交
    • 国際関係
    • 日米原子力協定
    • 日米地位協定
    • 歴史認識
    • アメリカ
    • 中国
    • 韓国
    • 東アジア
    • ヨーロッパ
    • 沖縄
    • 日米原子力エネルギープロジェクト
    • Policy Brief
    • 柳澤 協二
    • マイク・モチヅキ
    • 屋良 朝博
    • 山口 二郎
    • 藤原 帰一
    • 猿田 佐世
  • トピックス
  • イベント
  • メディア情報
  • お問い合わせ
  • NDの
    ご利用案内
  • 入会・寄付
    のご案内
  1. Home
  2. 日米安保と自衛隊

日米安保と自衛隊

2015/04/16

日米安保と自衛隊(猿田執筆分)

前のページに戻る

イベント情報

新外交イニシアティブ オンラインイベント

コロナ禍で進む辺野古新基地建設の現状—これまでの裁判と今後の展望にふれながら

研究・報告

アメリカの知日派はなぜ「対等な日米同盟」を提言したのか 「第五次アーミテージ・ナイ報告書」をめぐって

青森核燃サイクル調査報告 No.3  核燃料サイクル政策とむつ市の中間貯蔵施設 ― 民意なき合意形成(コンセンサス) ―(ND Policy Brief Vol.8)

青森核燃サイクル調査報告 No.2  国策に飲み込まれた大間町 ― 世界初のフルMOX原子力発電所 ―(ND Policy Brief Vol.7)     

最新情報

トピックス

2021/01/25

topics

Recommendations on Japan’s Nuclear Recycling Policy

2020/11/20

topics

六ケ所再処理工場の本格稼働に対する政策提言

メディア情報

2020/12/22

media

それでも、敵基地攻撃能力を持つのか

2020/12/15

media

米中の狭間における日本の採るべき進路は――Don’t make us choose との連帯

  • NDについて
  • 動画でわかる。NDの活動!
  • 出版(調査・研究)
  • 評議員・代表
新外交イニシアティブ(ND)

新外交イニシアティブ(ND)は、日本に存在する様々な声を、
外交に具体的に反映できるよう取り組んでいます。

政策実現のため、国内はもとより各国における政府・議会・メディアなどへ直接働きかけます。

評議員/代表
  • 栁澤 協二

  • マイク・モチヅキ

  • 屋良 朝博

  • 山口 二郎

  • 鳥越 俊太郎

  • 藤原 帰一

  • 猿田 佐世

  • NDについて
  • 2分でわかるND
  • 出版(調査・研究)

新外交イニシアティブ(ND)は、みなさまの会費・寄付に支えられ、活動しています。

入会・寄付のご案内
ぜひNDにご入会いただき、NDをご支援ください。随時、ご寄付も受け付けています。
NDのご利用案内
NDは、国境を越えた政策提言活動、ロビーイング活動、 情報収集からメディア発信まで、会員の皆さまの政策実現のお手伝いをいたします。
随時募集中 ボランティア・インターン募集
NDの活動を通じ、外交の現場を体験し、政策や政治の形成について知ることができます。

↑

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • NDについて
  • 研究・報告
  • トピックス
  • イベント
  • メディア情報
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 入会・ご寄付のご案内
  • NDのご利用案内
  • ボランティア・インターン募集

新外交イニシアティブ(ND)

〒160-0022 東京都新宿区新宿1-15-9 さわだビル5F

電話:03-3948-7255 FAX:03-3355-0445 
Email:

Copyright© New Diplomacy Initiative. All Rights Reserved.